住宅リフォーム7

LPレクチャー

自分で操作しないとわからない


人と会わなくなってきた今

いいと思って導入したLP

なかなか更新できずに、ほったらかし。

担当の方が、訪ねて来てくれて、丁寧に対応してもらい、本日遠隔操作にて一緒に作成することができた。

お金もかかってるのに、使わないともったいない。

HPやLPをみていろんな企業から連絡がくるけど、お金だけ支払いしてそのままのところが多い。

ブログには私の事やいいも悪いも体験したことや思いを書いていこうと思う。


長年にわたり愛用している電卓

ありがとう

スタジオ15_800px_R

前職は税理士事務員

15,6年間税理士事務所の仕事をしてきました。この電卓は私の前任者の方からの引き継ぎされた電卓で、もう25年くらいにはなるのかなぁ?今でも使ってます。

税理士事務所時代は、おもしろい経験を沢山させてもらいました。

今の仕事に繋がってるよね。

税理士事務所で働いていた時の話を、お伝えできたらと思います( ´艸`)


住宅リフォーム7

バナナとヨーグルト


昼食後に必ず食べさされてた

私が入所した時は職場の人の年齢は高く、私のすぐ上の人の年齢は多分45歳くらいだったはず。いつからか分からないけど、昼食後には必ずヨーグルトにバナナを入れて食べていました。牛乳を足して増殖していくヨーグルト。休みの日は順番に家に持って帰りヨーグルトを管理していました。どうしてここまでこだわっていたのか!なぞの儀式でした。


住宅リフォーム7

いろんな人がいました

おば様達の園

めがねのお局様

職歴○十年のめがねのお局様。自転車にスイスイ乗りながらいろんな場所に出掛けていく。お昼は決まった場所で食べていて、昼休みの時間で髪を切る。仕事が終わると、なぜか駐車場まで事務員集団で帰っていて、事務所出ると、すぐにカギを閉められていました。後に分ったことですが、お金がらみの怪しい行動をとっていたような気がします。その方が辞められるときに、証拠隠滅した形跡がありました。

夫婦でお仕事

住宅リフォーム7

夫婦で勤務され席はお隣さん

いつも一緒

同じ職場勤務は私は無理

ご主人は運転されて奥さんは運転できないので、一緒に通勤されていました。奥さんは徒歩圏内の仕事をして、旦那さんは朝出掛けると、夕方まではほぼ帰ってきていませんでした。朝から晩までよく一緒にいれるな~って思っていました。先に旦那さんが退職され、1年後くらいに奥さんが退職したのかなぁ?後の噂で、旦那さんは朝出掛けて、○ージャンしてたとか!



住宅リフォーム7

こんなにはないけれど

車は1人1台


軽トラック所有は必須

交通の便が良い所は、車を所有していなかったり、一家に1台又はレンタカーの時代。自然豊かな天界に住んでいると、車は1人1台持っていないと不便。我が家は、母屋の父母も含めて車の所有は、7台!

内、1台は軽トラック!交通手段が無いとこうなります。免許もなかなかへんのうできないですよね。


こんな綺麗な事務所ではない

住宅リフォーム7

なかなかなじめない人や癖強めな人

やはり人間関係は厄介

私が入所して辞めた人数

私が入所してから退職するまで、年齢や個人の事情で辞めた人数は、10人はいますね。早い人で、入所して3日。何か違うかったんでしょうね。理由はほとんどが人間関係です。女ばかりの職場でしたから、確かに”スカットジャパン”に出てくるような事は、いろいろありました。


住宅リフォーム7

おいしいコーヒー飲めます

珈琲大好き


BLUE SPOONの美味しいコーヒー

本日はBLACKYにて販売中

このコーヒーは本当に、香りも良くおいしい。

コーヒー好きにはたまりません

こんな素敵じゃありません

IMG_8915

お茶とコーヒー

お茶菓子の買い出し

新人のころ

新人の日課

新人の日課は、お茶出しと電話対応。朝一のお茶出し、10時のコーヒー、15時のコーヒー。月にお茶菓子代として1人500円集金していました。お茶菓子が少なくなると買い出しへ。お気に召さないものがあると、あ~だこ~だと文句を言われ。

入所当初はすぐに仕事も出来ないので、雑用。先生に至っては、事務員に任せきりで、「本読んみょって」ばかり。自分で何とかしようと奮闘していました。今に生かされているところも、あるのかなぁ。

11月10日イベント参加

IMG_8918

11/10 イベント参加 定休日です

初開催

ウエストウエスト秋祭り開催

第二日曜日は定休日。山城町のウエストウエストで開催される第一回目のイベントに参加。

焼き菓子やパンなどを販売いたします。12/1よりプレオープンの《きみいろ》スイーツ店のお手伝いに参加します。

お楽しみに( ´艸`)&お待ちしてます。

ウエストウエスト秋祭り

IMG_8920

”きみいろ”シフォンケーキ&パン

大好評でした(*'▽')

新しいテント購入

無事完売!!!

天気が心配でしたが、終了までもってくれました。朝の準備はめちゃめちゃ寒くって風が強かったけど、太陽がニコニコしてくれたから、ぽかぽかで気持ちよかったです。インバウンデノ影響で外国の観光客が多かったですが、たくさん買ってもらいました。【笑顔】を絶やさなければ何とかなるもんです。久々に会えた子もいたし、間で「藍染体験」もできて楽しかった。シャボン玉おじさんも来ていたので、子供達も楽しみ、山城の自然とマッチしてましたね。16日は山城町の狸祭りのイベント参加です。ぜひ来てくださいね!(^^)!



嫌味な女

IMG_8928

苦情は誰かに言わせて

自分はあくまでもいい人

鉄仮面の女

表裏がある女

税理士事務所時代もっとも印象に残っている人。TV番組の”スカットジャパン”に出てくる様なお局様。

あんな人に会ったことないなぁ!不平不満は陰口を言い、文句があれば誰かに言わせる。あくまでも自分はいい人。

機嫌の浮き沈みが激しい人。自分が気に入らない事があれば、無視する。ちゃんとできてるか、居ないところでチェックして、後から「これできてる?」と聞いてくる。

今考えると、凄かったと思うけど、当時は本当につらい時がありました。

まだまだ、伝説はございます。



IMG_8932

夏が長くもう冬なんですよね

秋があったんでしょうか?


細かい作業は久しぶり

少しでも秋を感じて

カヤでバッタを作成してみました。知人に誘われて久々に草と戯れてみました。教えて頂いたのは”お花の先生”カヤでバッタが作れるなんて初めて知りました。

子供のころよく山に遊びに行き草や花で遊んでましたが、クローバー🍀見つけたり、花冠作ったり、、、

少しでも秋を感じられた様な気がしました。

なんでもチャレンジですね


Gallery

つらい日々

1日がものすごく長い

税理士事務所に入りたての時は、お茶くみと電話と雑用、それ以外は決算書の作り方の本を読むばかり。長かったなぁ。最初から分からずとも教えてもらいながらやる方が覚えるのに。でも、家に帰ると子供達がいるから、そこは気持ちを切り替えて過ごしてました。だんだん仕事任されるようになり、遠方まで仕事に行くときは、どうしても心に余裕がなく辛かったときは、悩みを聞いてもらいました。私に嫌がらせをしてくる人は「居なくなる」から大丈夫ですよ。って言われました。

本当に居なくなりました(退職)

嫌がらせ女に関してたくさん伝説がありますので、お楽しみに!



池田小学校5年生の手作り椅子

IMG_8994

スッキリしない天候の中

たくさんのお店が出店


手作り最高

山城町狸祭り

昨日は山城町の【狸祭り】たくさんのお店が出店していました。地元の方たちと一緒に盛り上がり最高!

お天気が曇りがちで昼頃からは雨もポチポチ振り出しながらも大盛況(*'▽')

池田小学校の5年生も、木材で作った作品を販売していたので、購入しました。写真はその一部です。

我々の"きみいろ”お菓子の店も何とか購入して頂けました。また、来年が楽しみです。参加していろいろな方に合うのは楽しい!


やましろAKB ”超さいこう”

IMG_8995

山城町の狸祭り&妖怪祭り

2024年度も終了

もう~プロ

プロ意識高い!!!

2日間行われた、山城町のイベント【狸祭り】【妖怪祭り】も終了しました。お天気も何とか頑張ってくれましね!

いろんなイベントに参加している”やましろAKB”どんどん知名度が上がっていっております。踊りにしても、衣装にしてもプロ意識がすごい!

華やかになりますよね( ´艸`)

まだまだ頑張ってほしい(*'▽')

眼下に見えるは下界の風景

IMG_8997

毎日の朝の散歩

殿と一緒に…

朝は寒い寒い寒い寒い寒い

すっかり朝晩寒くなりました。上着とモコモコ靴下は欠かせなくなりました。毎朝の殿のお付きも大変になってまいりました。畑の蕎麦も刈り取られてスッキリです。

朝の雲海も見える時期になりました。秋が短かったですね。


本日の早朝

IMG_9002

太陽が昇り

雲海が見える、、、今からこんな日が続きます

明るい

寒すぎて雲海登場

早朝からの散歩はめちゃめちゃ寒かった。

お天気が良かったし、お日様が昇り、澄んだ空気。一日頑張ろうって思いました。

家から雲海が見える時期に入りました

山の頂上

IMG_9019

パラグライダーが飛び立つ場所に行ってきました

飛び立ちたい

母娘の夢叶う

娘の取引先の方に近くにある【パラグライダー】が飛び立つ場所に連れて来ていただきました

360度見渡せる景色の素晴らしさ。山の頂上に立つ気持ちよさ

私の夢も娘の夢も叶いつつあります。言葉に出して、行動して、夢を現実にしました。

次の夢を叶えなければ…

そんな気持ちにさせてくれる場所でした。

住んでいる場所から、そんなに遠くないですが、まだまだ行ってない場所はたくさんありますね!


冬のいちご


IMG_9025

今年のいちごは不作のニュース

ここのいちご農園には…

いちごいちご

甘くて美味しい

いちご農園にご挨拶と見学に行ってきました

現地に行って分かる事、作業の大変さ

少し高くなってもこの作業を見れば納得いきますね

でも、皆さんが楽しんで作業されている姿に感激しました

これから、お世話になります

宜しくお願いします

さて…過去にタイムスリップ

税理士事務所時代。嫌味なお局様はますますヒートアップ。お昼休みに、こっそり私の処理した書類を確認して、仕事が始まると「○○さんこの会社のきちんと確認した?」と聞かれたので、「○○さんに見てもらいました」と言ってるにも関わらず、先生が戻るとわざと聞こえるように、「○○さんできたらしいですけど、間違えてるかもしれないので私が確認して先生にみてもらいますね」

はぁ~

くそばばぁ!嫌な事いっぱいあったけど、その人がどん底に落ちていくんです。

自分が悪いんです。仕方ないですね!

過去からさかのぼって

順序良く書こうと思ったけど無理

思いついた事書くことにした!

昨晩思ったこと、相棒が帰ってきて、私とオーナーに「電話かけても出んじゃないか」唯一出たのが モデル。

携帯電話の意味がない…と言わんばかりでしたが、○十年前、ソフトバレーをバリバリしていた私は、大会に参加していました。

そこで、やっちゃんですねー《右足靭帯損傷》救急車で病院に運ばれ、そこの先生に言われた言葉が「それくらいで救急車よばんでも」はぁ?

結局シップくらいで終わり帰ることに。家族に電話しても誰も出ない。チームメイトにテーピングでグルグルガチガチに固めてもらい、自力で運転して帰った。

電話に出なかった原因  携帯のゲームに私の負傷は負けたんです。

次の日違う病院に行き検査してもらい、すぐにギブス。運転して帰り、仕事にも行かないかんかったから、かかとつけてもたいました。

いざとなったら、人間逞しい。気合い気合い!


あまり、お勧めできませんが…

天界あるある


IMG_9005

寒くなってきたらほぼほぼ

毎日の光景

またまた雲海

自宅の部屋から雲海

写真をご覧の通り

部屋の中から雲海が眺められます

もう少し高い所に家がある方は、部屋から山にきれいに広がる雲海が毎朝見られます

天界に住むといろいろ不便なこともあります

でも素敵なこともあるんです


毎回毎回私のような気がする

こんなことありませんか?


毎回毎回、トイレットPが無くなり変えているのは、私のような気がする!

わくわく

IMG_9075

子供の夢叶う時が来ました

一途な夢

NEW

OPENまであと2日

12月1日 11時よりプレオープンとして

子供のお菓子屋さんが誕生します

”きみいろ”

小さいころからの夢が叶う時が来ました

この日の為に、いろいろ頑張ってきました

私は尊敬しています

私も負けないように次の夢が叶えられるように頑張ります!


※この日は、私の誕生日なんです(*'▽')

"きみいろ”


IMG_9096

とうとう今日という日を迎えることができました

夢叶った日です

花いっぱい

12/1プレオープン

子供のころからの夢が叶った日です

たまたま日も良くていいOPENになりました

今からが頑張り時です

いろいろメニューも考えていきますので宜しくお願いします


大人気

シフォンケーキ

昨日からOPENしましたが、本日も天候が良くたくさんの方が足をはこんでくださいます。

シフォンケーキが大人気で製造がなかなか追いついておりません。

しかしオーナーははりきっております。

皆様のお越しをお待ちしております。

スクールバック

IMG_9109

体の負担を軽減

成長期の体はたいせつだよ

學校、仕事に適したリュック

通学カバンがリュックに変更してきた今、注目されているのが、それに適したバック

背中の部分がしっかりしていて、体への負担が軽減

アイパットも収納でき、防水対策もバッチリ

山登りにも最適かもしれませんね

徳島県三好市三野町

IMG_9115

モダンテイストで落ち着く場所

こんな感じ好き

古民家カフェ

マルシェに出店来た時に美味しそうで"季節限定の柿のタルト”を購入させてもらいました。美味しかった(*'▽')

出張からの帰りランチで”クルクル”さんに寄らさせてもらいました

時間が少し遅かったのでカレーライスとカレーそうめんだけの2食でしたが、めちゃめちゃ美味しかったです

おなかも満足しました

次は、予約していこうと思った


※店内のシャンデリア こんな感じ大好きなんだよなぁ

雪が降る

IMG_9130

本格的な⛄シーズン

紅葉の赤や黄色が、真っ白になってきました


粉砂糖ふったみたい

徳島県三好市池田町サラダより

肌に突き刺さるような寒さ 本格的に冬が来たって感じです!

山の天界の方は雪が降りうっすら積もっています

私もその天界から下界に通勤してます もちろん、車は四駆でないと無理

お値段ももちろんその分お高いです( ノД`)シクシク…


何故?


IMG_9142

いびきはうるさいけど

寝相はそんなに悪い方じゃないかと

縦縦

こんな事もあるんだね


相棒の布団を見てみると

枕が縦に!

ビックリΣ(゚Д゚)

どうしたらこんなことが起こるのかしら?

親の顔が見てみたい!

娘を尊敬しています

夢を叶えたこと

努力していること

もちろん頑張っていること

メモを取りやることが丁寧なこと

1人で考え込まないところ

素直なところ

誰にでも優しいところ





IMG_9161

木のぬくもりを感じる壁

3人の可愛い子たち

ぬいぐるみ大好き

店内も少しずつイメチェン

事業承継して約5年が経とうとしてます

店舗内も当時流行っていた感じになっているので

少しずつ、自分色に染めていってます

まだまだやりたい事沢山あります



Photoroom_20241215_140841

生活困窮者に支援お願いします

フリマに出す前に寄付を!


協力協力

各都道府県にあると思います

各都道府県にある社会福祉協議会

友人も務めていますが、ものすごく大変そうです

私も出来る限りの事はさせて頂いてます

お中元お歳暮の”洗剤のギフトセット”

こだわって使っているので私には不要なものなので

毎回、寄付させて頂いています



まさか…こんな近くに

久々の再開


子供が”きみいろ”焼き菓子の店をOPENして、久々に会う子やいろんなご縁で繋がっていたことにも気づいた

先ほど悪友が来てくれたんだけど、息子のお嫁さんが実は、子供の調理学校での先生だったことが判明

孫と一緒に来てくれた

何処で繋がりがあるか分からないね

普段の自分で

IMG_9193

これでも6時30分頃

今朝も殿の散歩

めちゃくちゃ寒い

ブログってなんか今まで言葉考えながら書いてたけどや~めた

自分らしくフッと思ったこと書こう

私が小学生のころ、朝方家に車がぶっ飛んできた

振動と砂煙がすごかったこと覚えてる

家が道路渕だったこともあり、突き刺さったんだろう

運転手がどうだったかは覚えてないけど、しばらくブルーシートで覆われてた

初めてのぎっくり腰

法事の時

小学生のころ

初めてのギックリ腰は祖父の法事でお墓参りに行く前でした。立とうと思ったら案の定腰が…痛くてまったく動けず。そのうち治るだろうとほっとっかれました。まあまあ若いので、時間と共に治りましたが、突然の事にΣ(゚Д゚)

相棒が以前腰を痛めて入院してましたが、体の内は元気だったので、うろうろして何処にいるか分からず、厄介でした。



住宅リフォーム7

12月が誕生日なので

誕生日🎁もらった


昭和のギャル友より

大好きなBettyちゃん

高校からの友達と子供が同級生でソフトバレーのチームメイトだった友人から誕生日プレゼントもらった

私にはもっと派手なのもよかったみたいだけど、落ち着いた色にしてくれた

ありがとう(*'▽')

もう~年齢非公開


住宅リフォーム7

Christmas Eve Eve


It's already the second half of December

Are you ready for the coming year?

I wish you a good day.



Aぇ!group

住宅リフォーム7

デビュー前から大好きだった

上段の小島君と佐野君が切れてる

推しかつ

誕生日にメッセージきたぁぁぁ

ファンクラブに入会した

デビューツアーは落選したけど、来年のセカンドツアーには行きたい

生でみんなに会いたい!押しかつしてる子の気持ちがよくわかる



住宅リフォーム7

ベティーちゃん大好き


大大大好き

グッズを見るだけでワクワク

ベティーちゃん好きになってもう~〇十年

昔は”サンリオ”にもベティーちゃんグッズが置いてあったのに

今ではダイソーなどにもグッズがある

数えてみたことはないけど相当の数がある

一度ショーケースに展示してみたい!

またまた好きなキャラ

住宅リフォーム7

子供から誕生日プレゼントとクリスマスプレゼントもらいました

ありがとう

サプライズにビックリ

なんて心優しい子だろう

本当に尊敬してる

相手の気持ちがよくわかる子

○○にも教えてあげたい

アイスバーン

住宅リフォーム7

お仕事だから行くけど

本当は休んだ方がまし

天界から下界へ

雪道が凍結するのが一番厄介

雪が降る地域に住んでいるとこんなことには慣れてる

でも何かあれば大変だから、一番は無理して外に出ない事

一番厄介なのは、山道でも慣れてるからってスピード出すやつ


今年は”飛躍”の年にします

2025年度開幕

2024年度を頑張ってのりこえました

あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。自分の事ではありますが、昨年の暮れから少しずつ、いろんなことに対してやり方を変えていっています。他人任せにせず、自分のスキルは使っていき、前向きに進み、新しい方と出会い、上昇志向でやっていきます。



住宅リフォーム7

体に優しい軽いランドセル

いいね!

体形に応じて選択するのがいいんじゃないかと

ランドセル

昔は黒か赤だったのに、今ではいろんな色がありデザインもすごい

おまけに価格もビックリ

1年生を見てるとランドセルが乗っかってる感じがする


住宅リフォーム7

友達からもらったプレゼント

前にも載せてるなああああ

全然関係ないけれど、車が避けてくれたから”プップ”と鳴らしたら、ただそこに止まっただけだった。

ベティーちゃんが大好きなの知ってるから、ベティーちゃんがらみのプレゼントをよくもらうんですが、雪が降り寒くてなかなか

このパーカーが着れない!着たら写真送ることになってる

雪が降る

肌が痛い

恵比寿様

地元でのとうかえびす!昔はお汁粉が出ていたり、持ち投げしていたりしていましたが、《コロナ》以降は無くなったそうです。お汁粉も今は甘酒に変わったみたいです。少子高齢化ですね。

脱走した🐶

心配

出勤中

出勤途中に脱走した犬に遭遇。雪の中ウロウロしていて、首輪がついていた。リードが外れたんだろう。犬と共に途中まで車の中から話しながら、下界へ降りてきたけど、無事に家に帰りついたか心配です。

異業種交流の場

約2時間少々

朝からスタート

知人に教えてもらってオンラインでミーティングに参加しました。スタート時間は8時50分から、1週間に1回やっているそうなので、手際よく長時間の会議でしたが、あっという間に終わったって感じでした。私の今いる場所ではとても会えない、いろいろな業種の方に出会えて、いろいろな話を聞くことができ勉強になりました&終始圧倒されました。視野を広げないとダメですね。ただ皆さんいい椅子に座っているのか、私はお尻が痛くてたまりませんでした。じっとしているのが苦痛な方なので。

サプライズ

住宅リフォーム7

屋根から落ちた雪に…

自宅駐車場にて

1日の疲れも吹き飛ぶ

昨夜、会議から帰るとこんな粋なサプライズが待っていた

一日の疲れも吹っ飛ぶ!


…しかしながら、気づいたのが殿との朝の散歩のときΣ(゚Д゚)

踏まなくてよかった